こんにちは!
今回は産後腰痛のお話し。
出産を終えたママさんたちには悩みの1つです。
安心して子育てを進めていくためにも
産後腰痛は早めに解決しておきたいですね。
ではまずはなぜ産後の腰痛が起こってしまうのかを説明します。
産後腰痛の原因として考えられるものはいくつかあります。
その中でも有名なのは「姿勢」と「ホルモン」です。
まずは「姿勢」について。
妊婦さんは胎児が成長するにつれて、お腹が大きくなりますね。
胎児だけでも出産前には約3キロあり、その他にも羊水などが
お腹の中に入っています。
普段の姿勢と対比してみると、そのお腹の重みにより
「反り腰」になってしまいます。
常に腰椎にストレスがかかった状態です。
次に「ホルモン」。
妊娠時、出産時の母体では様々なホルモンが分泌されます。
その中でもリラキシンというホルモンが大きく関わっていきます。
リラキシンは胎児の成長を妨げないためや産道を確保するために
全身の靭帯を緩め、関節を広げます。
これによって、産後の骨盤は下が開いた状態になります。
上の図では
骨盤は開いていませんが、前方にある恥骨結合が開き
坐骨が外側に開いていきます。
開いた骨盤が閉まるためには骨盤底筋群が
しっかり働けるようにしなければなりません。
上の図が骨盤底筋群です。
骨盤の下壁を覆っています。
長い期間をかけて引き伸ばされた骨盤底筋群は
「短くても、長くても最大限の力を発揮できない」という
筋肉の性質上なかなか働いてくれません。
そこで千住スポーツケア整骨院では
『リアラインコア』と『ひめトレ』を使って
骨盤の歪みを整えてから骨盤底筋群を働かせ、
腰痛だけでなく姿勢も整う
『産後美姿勢プログラム』というメニューを作りました。
リアラインコアでは、骨盤の後側にある仙腸関節の安定性を高めるだけでなく
骨盤の乱れにくい正しい筋活動パターンを身体に覚え込ませます。
ひめトレではその整った骨盤で骨盤底筋群をエクササイズし
骨盤がさ安定するようにしていきます。
さらに体幹の筋肉も鍛えられるのでシェイプアップにもつながります。
実際に産後のママさんも来院されていますが、
数回の施術で腰への不安もなくなり姿勢も良くなってきました。
これからも成長する赤ちゃん、
子育てに奮闘するママさんを全力でサポートしていきます!
コメントをお書きください