こんにちは!
今日は涼しいですが、熱い気持ちで営業中の千住スポーツケア整骨院です。
本日はリアラインコアでのスイング動作の向上を目指す
『リアラインスイング』のご紹介です。
スイング動作と言えば、野球、ゴルフ、テニスなどたくさんのスポーツがあります。
どの競技でも遠心力などのエネルギーを正確に伝えることが重要です。
昨日もテレビ番組で年齢を重ねてもゴルフの飛距離を変えないためには
回転が必要だとやっていました。
しかし、ただ回転するだけではダメです。
回転の仕方によってはエネルギーが逃げてしまいます。
『リアラインスイング』ではエネルギーの逃げないスイングの基礎を
リアラインコアを用いて学習していきます。
まずはリアラインコアがどんなものかおさらいです。
画像をクリック(タップ)するとリアラインコアの紹介ブログに移動します。
↓↓↓
ではリアラインスイングを少しだけ公開!
このような感じで、スイングを分解していき
ブレない回旋ができるように促していきます。
ちなみに今回モデルとしてご協力いただいた方は
ゴルフをやっています。
『スイングの基礎動作を思い出しました。続けたら飛距離UPの予感!』
という感想をいただきました。
実際に、横峯さくらプロのお父さんの横峯パパも
リアラインコアを付けてから30ヤード飛距離が伸びたそうです。
飛距離アップ、楽しみですね(^^)
もちろんゴルフだけでなく、野球(投手、打者)、テニス等にも
非常に効果的です。
ご興味のある方は、千住スポーツケア整骨院まで!
コメントをお書きください