おはようございます!
千住スポーツケア整骨院です。
土曜、日曜と少し暑い日もありましたが、
やはり涼しく感じる日が多くなってきました。
肌寒さを感じる日もあるくらいです。
私、アサベも家族が体調を崩しはじめ、改めて体調管理を徹底しようと感じています。
さて、本日は風邪と関節痛について。
インフルエンザに罹ったことのある方や、高熱が出たことがある方は
経験があるかと思います。
私もインフルエンザに罹った際、熱は38℃に満たないタイプの
インフルエンザでしたが、関節痛はありました。
熱よりも辛かった記憶があります。
なぜ関節痛は起こるのでしょうか。
原因として考えられるのはウィルスが関節内に入り込んでしまっていることです。
関節内にウィルスが入り込んでしまうと、その異物(ウィルス)を
除去しようと、白血球が炎症を起こします。
その炎症が関節の痛みに繋がっています。
これは、安静にしなさいという身体からのサインなのかもしれませんね。
安静にしてしっかり体調を回復させれば関節痛も治まります。
身体からのサイン(身体の痛みや違和感)を感じたら
じっくり身体と向き合ってみることも大事ですね。
少し話はズレてしまいますが、日々の生活や運動中の違和感なども同じです。
走っていたら脚が痛くなったりすることもありますね。
その痛みは身体からのサインです。
関節のアライメント(骨の配列)が少し悪い、
走り方によって負担が出ているなど原因は様々です。
ケガ等を悪化、再発させないためにも身体のケアは大事ですよ!
スポーツケアといえば
北千住駅から徒歩3分
千住スポーツケア整骨院
コメントをお書きください