こんにちは!
千住スポーツケア整骨院の浅部です。
最近は日が落ちるのが早く、そろそろ衣替えの季節ですね。
私はまだまだ夏服しか出ていないので、
次の休みにでも秋冬の洋服を出そうかと思います。
という私情は置いておきまして、、、
今回のテーマは貧乏ゆすりについて。
女性では気になる方が多いと思います。
精神的なことや心理的なことなど様々な原因は考えられますが、
整骨院らしい見解をお話ししていきます。
まず、貧乏ゆすりは足首(足関節)が底屈、背屈を繰り返す動きになります。
その動きをさせるのが、ふくらはぎの筋肉の下腿三頭筋になります。
この下腿三頭筋は足関節の働きだけでない重要な役割を担っています。
その役割とは、ポンプ作用です。
通常、血流は心臓の拍出により循環していますが、
やはり身体には常に重力がかかっているため、血液は脚の方に溜まりやすいです。
その脚の方に溜まった血流を送り返すのが下腿三頭筋なのです。
血流は動脈と静脈がありますが、酸素の運搬だけでなく
体熱の運搬等も担っています。
脚に血液が溜まっていると、動脈から運ばれてきた熱も冷めてしまいますね。
冷え症などにも影響がありそうですね。
女性は特に他の方が貧乏ゆすりをしているところを見ると
かなり気になりますよね(^-^;
この記事を読んで少しばかり多めに見てあげてください(笑)
コメントをお書きください