不安を抱えている方が多い膝。
特に痛みが出ている場合は日常生活での行動にも怖さが伴います。
一概に膝が痛いと言っても症状はたくさんあります。
このページではまずどんな症状があるかご紹介していきます。
原因や対処法が載っているページへのリンクも貼っておきますので
そちらからご覧ください。
🔷膝のどこが痛い?
まずは膝のどこが痛いかによって分類を分けていきましょう。
正面
まずはこの画像です。
右ひざを正面から見た写真になります。
①膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)
②膝蓋下脂肪体炎
③オスグット・シュラッタ―病
④滑膜ヒダ障害(タナ障害)
⑤大腿四頭筋炎
原因対処法はコチラから
内側
次はこの画像です。
画像にある補足の関節裂隙とは、骨と骨で構成される関節の隙間になります。
⑥内側側副靱帯損傷
⑦鵞足炎(がそく炎)
⑧内側半月板損傷
原因、対処法はコチラから
外側
次はこの画像です。
内側と同じく関節裂隙を青い線で記しました。
⑨腸脛靱帯炎(ランナー膝)
⑩外側半月板損傷
⑪外側側副靱帯損傷
原因、対処法はコチラから
その他
この図は膝の関節の内部になります。
⑫前十字靱帯損傷
⑬後十字靱帯損傷
⑭膝蓋大腿関節症
⑮膝蓋軟骨軟化症
他にも図では載っていませんが、⑫と⑬以外にも変形性関節症などもあります。
原因、対処法はコチラから
以上のように膝だけでも15種類以上の症病があります。
ご自身で膝が痛くなった時は押してどの辺りが痛いか
この図を参考にしてみてください。
千住スポーツケア整骨院では、膝の痛みに対して膝をはじめとした関節の位置関係を整え、体のバランスを整えて膝の動きを良くする施術をしています。
もし、当院で施術を受けてみたいと思われたらぜひご連絡ください。
「施術の前後で体の変化が体感できる」
北千住駅より徒歩3分にある千住スポーツケア整骨院
☎03-5284-8081(予約をしていただけるとスムーズです)
北千住の方だけではなく
草加、越谷、春日部、三郷、流山、守谷、つくば、松戸、柏、我孫子など
北千住を経由されている方には便利な21時まで受け付けをしております。