『産後に必要な骨盤のあり方(骨盤矯正について)』
産前から股関節に症状をお持ちの方、出産すればよくなっていくと言われてきましたがよくなる気配がないと感じ、当院に来院してくださいました。
骨盤の歪みからの負担と右足に体重をかける習慣からくる症状でした。
ということで今日は産後の骨盤矯正について少し書いていきます。
===========
妊娠3カ月辺りから”リラキシン”というホルモンが分泌されます。
このホルモンは出産に備えて骨盤を緩くして子供が出てきやすいようにしてくれるものです。
その緩くなった骨盤は日ごとの習慣により歪んできます。
これは妊娠してようがしてまいが、日々の習慣は歪みを作ります。
そもそも産後に骨盤が歪む原因は、
出産によって骨盤が大きく開くことです。
歪んだ(開いた)骨盤は、産後数ヶ月かけてゆっくりと元の状態に戻ります。
骨盤は正常な位置に戻ろうとしますが、妊娠や出産を通して左右のバランスが崩れていると、正常な位置に戻りづらくなるといわれています。
「妊娠すると骨盤が歪みやすくなる」ということです。
===========
ここで必要なことは、
◆骨盤を健やかに過ごせる位置関係に戻すことと
◆その位置を維持していくための筋肉の機能を戻していくこと
となります。
===========
骨盤矯正してもまた「次に行ったら戻っていた(ゆがんでいた)」ということはありませんか?
非常に悲しいことです。
何度か寄ったらい位置に戻るのだろうか?と不安にもなりますね。
・戻りにくい歪みの修正方法と、
・歪んでしまう習慣を知ること、
・そして維持していくため使えていない筋肉の機能を取り戻していくこと
によって
いい状態を維持して
健やかに過ごしていくことができて、
より人生を満喫できる健やかな身体を手にいれることができるのです。
これは当院での施術ステップです。
緩める整えるだけではなく、
整えた状態を維持安定させることが大切です。
そのためには今までさぼってしまっていた筋肉君をよみがえらせる必要があり、
当院ではそれをご自身でできる方法もお伝えしております。
とはいえなかなか実践し続けていけないですね~
当院では月会費で運動療法を提案しております。
月会費3240円(保険内の方)です。
この想いは
新たに使える身体を身に付けていただきたい!これにつきます。
毎日来ていただいてしっかりと身に付けられるようにしました。
積み重ねるごとに新たな身体の使い方が身についてきます。
それには数を重ねることしかありません!
自分自身の体だからこそ大切にしてほしいのです。
とはいえそんなに大変な事は致しませんのでご安心ください。
10分~20分程度の運動となります。
表を見ていただければわかるようにしましたが、
詳細はお問い合わせを頂ければ詳しくお伝えいたします。
「施術の前後で体の変化が体感できる」
北千住駅より徒歩3分にある千住スポーツケア整骨院
☎03-5284-8081(予約をしていただけるとスムーズです)
北千住の方だけではなく
草加、越谷、春日部、三郷、流山、守谷、つくば、松戸、柏、我孫子など
北千住を経由されている方には便利な21時30分まで受け付けをしております。